こんにちは!
新潟県長岡市で活動する警備会社:プロガードセキュリティーです。
この記事を読んでいる方は警備員・ガードマンの仕事に興味を持ち、警備員になろうと考えている方だと思います。
警備員の仕事は裏方というイメージもありますが、人・財産の安全を守る非常に責任のある仕事です。
ただ、裏方のイメージも強いため、イマイチ仕事内容を想像できないのではないでしょうか?
そんなイマイチ分からない内容について詳しくご説明します!
警備員の種類から、その仕事内容、どんな人に向いている仕事なのか。
この記事を読めば、警備員の仕事の全体像を想像できるようになるでしょう。
全種類の警備員の仕事内容を紹介
警備員は警備の専門家。
仕事内容をザックリ言うと、施設内や工事現場などで人・財産の警備・警護を行うことです。
ただ実は、その仕事内容は専門性に応じて細かく分けられているんです。
警備業は業務区分を警備業法で定められており、その内容は第1号から第4号に区分されています。
警備業務区分
第1号:施設警備
商業施設やビルなどの施設に常駐し、巡回警備や施錠確認、緊急時対応などを行います。
(ららぽーと・パルコなどのショッピングモールがイメージしやすいですね。)
第2号:交通・雑踏警備
イベントや工事現場にて誘導警備を行い、事故防止に努める業務です。
ヒトを守る仕事ですね。
ちなみに弊社はこの2号警備の警備会社です。
どの検索結果にも出てこないような、2号警備の超詳しい仕事内容は下記の記事で紹介していますので、ご覧ください!
第3号:貴重品運搬警備
現金などの貴重品を運搬する際の警備です。
銀行ATMの現金輸送を見たことある人は多いかも。
第4号:身辺警備
いわゆるボディーガード。
ドラマなどでもテーマになることも多いので、想像しやすいはず。
ただ、警察官用のように武器を持つことはありません。
1号・3号警備は財産やモノを守る警備員
2号・4号警備は人を守る警備員 と言われます。
アナタは何を守る警備員を考えていましたか?
<守衛と警備員って何が違うの?>
警備員は「他社の需要に応じて行うもの」
つまり、警備会社が他の会社に依頼されて行う仕事なんです。これに対して守衛とは「建築物などの警備をし、人の出入りを監視する職務の人」です。
つまり他社に依頼せず、自社でやっている警備の人を守衛と呼びます。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%88%E8%A1%9B
警備員の仕事はアルバイトもできる?
結論できます。
ただ、基本的には1・2号警備にあたる施設・交通・雑踏警備だと思ってください。
3・4号警備の貴重品輸送・身辺警備でアルバイトを募集しているのは聞いたことがありません。
1・2号警備は多くの警備会社が行っており、アルバイト応募の選択肢としては非常に豊富です。時給や配属場所など、お好みで選ぶことができるのが良い点ですね。
警備員の給料・収入は?
正社員なら年収300万〜、アルバイトなら時給1,000円〜が一般的となっています。
ただ、警備員の需要は年々高まっており、人材不足が激しい業界。
警備員の依頼料は年々値上がりしており、それに伴い賃金も増加しています。
弊社も年1回の昇給を行っています。
地域によっても変わってきますので、あくまで目安としてお考えください。
警備員の仕事ってキツイ?
これは個人によって感じ方は異なると思います。
もちろん、仕事なので辛いことは必ずあります。
弊社で「警備員の仕事はキツイか?」とアンケートを取った人気の記事をご紹介しますので、詳しくは下記をご覧ください。
弊社で「警備員の仕事はキツイ」と答えたのはたったの4%!
もちろん、これは「ラク」という意味ではないのでご注意ください。
どんな仕事でもラクな場面と、忙しい時がありますからね。
それは警備員も一緒です。
警備員の仕事のメリット・デメリット
警備員の仕事に興味を持っていただけたでしょうか?
それでは続いて警備員の仕事の良いところと悪いところを紹介します。
警備員のメリット 6つ
①シフトの融通が効く
アルバイトの場合、平日だけでなく、土日や夜間も選択肢にあるため、シフトの融通はかなり効くでしょう。
ただし、当日欠勤などはできない仕事ですので注意。
②安定している
警備員の仕事は非常に需要が高まっている仕事であるため、たくさんの仕事があります。
③夜勤もあり、稼ぎやすい
他のアルバイトに比べると、高時給であり、夜勤もあるため稼ぎやすいです。
また、夜勤手当など各種手当を支給してくれる会社もあり、想像以上に稼げるという声を聞きます。
④かっこいい
警察官にも似た職務、きちっとした制服を着こなす警備員はかっこいいです。
しかし、逆にカッコ悪い警備員もいます。
警備員に興味を持ってくれたアナタは、かっこいい警備員になってくださいね。
⑤人の役に立てる
警備員はエッセンシャルワーカーといわれるこの世になくてはならない仕事の1つです。
責任が重大なぶん、人々の生活にダイレクトに貢献できます。
⑥(2号警備のみ)早く帰れる
2号警備ではイベントや工事が早く終了したら、それで勤務終了となります。
例えば「17時までと聞いていたけど、14時で終わった」ってことも日常茶飯事。
給料も保証してくれる会社が多いです。
警備員の仕事のデメリット 3つ
①責任が重い
人や財産を守る仕事のため、ミス1つが大きな事故や損害に繋がりかねません。
②(1号警備など)拘束時間が長い
施設警備などでは1日の勤務が24時間交代制のこともあり、一度仕事に入ると勤務時間が長いです。
③(2号警備)天候に左右される
外で仕事を行うため、夏は暑く、冬は寒いです。
警備員の仕事には、どんな人が向いている?
警備員の仕事は責任の重い仕事です。
なので、真面目な人・責任感のある人・仕事に一生懸命取り組める人が良いでしょう。
警備の仕事は、夜勤などヒマな時間帯もあり、気が抜けてしまうこともあるかもしれません。
しかし、事故や危険はいつやってくるか分かりません。
メリハリをつけて働けるような人が良いですね。
このように、警備員は「ラクして稼ぎたい」という人には向いていない仕事なんです。
(そういう人は「思っていたのと違った」と退職されるケースがほとんど。)
弊社が採用したい警備員についてもまとめたのでご覧ください。
警備員になるには?
警備員に挑戦したくなりましたか?
警備員になる方法は学生と社会人で少し異なるので、詳細はこちらの記事をご覧ください。
警備員になるのに資格は必要?
学生も社会人も入社時に資格は不要です。
ただ、資格を持っていれば、より好条件で採用されたり、合格率が上がることは間違いありません。
警備員の主要資格は下記の通りです。
- 警備業検定1級・2級(各種)
- 警備業指導教育責任者(各種)
警備員になるのに研修はある?
必ずあります!
まず、採用されて警備員として働く前に「新任教育」
採用された後も毎年「現任教育」という研修を行います。
内容は会社によって若干異なりますが、手厚い研修を必ず受けられるのは未経験からの挑戦ではありがたいですよね。
<【徹底解説】警備員の新任教育とは?教育時間や内容は?>
<【2022年最新】警備員の現任教育ってなに?教育時間や内容を解説!>
警備員に採用された後の将来性は?
アルバイトの場合は短期での就職ですので気にしないでいいでしょう。
正社員の場合は将来性が気になりますよね。
結論、将来性抜群です。
先述通り、警備業界は需要過多。
供給が追いついておらず、どんどん値上がりしている業界で賃金の上昇も見込まれるでしょう。
ただ、まだまだ成長段階の業界であるが故に問題もたくさんあります。
あなたが「熱意を持って働ける、警備業界、警備会社を変えてやろう」という熱い気持ちを持っているなら、追い風となっている業界であることは間違いありません。
警備員・ガードマンの仕事に興味を持ったら、理想の警備会社を探そう!
これで警備員・ガードマンの仕事内容がだいたいどんなものか理解・イメージできましたか?
仕事内容がだいたい分かったら次は職場探しです!
本物の警備会社で、6年連続離職率ゼロ%を誇る弊社が、そのポイントを伝授!
警備業、2号警備に関する質問や応募の問い合わせは下記のLINEなどからお気軽にどうぞ!
この記事を通して、素敵な警備員が一人でも多く増えることを祈っております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
プロガードセキュリティーでは事業拡大に伴い、一緒に働く仲間を通年で募集しています!
募集内容の詳細は下記からどうぞ!
<お問い合わせ先>
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696
MAIL info.prgdsec@gmail.com
<LINEでお問い合わせも可能です>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆