• 業務内容
    SERVICE
  • 会社の魅力
    MERIT
  • 募集要項
    REQUIREMENTS
  • 採用応募
    ENTRY
  • 会社概要
    COMPANY
  • お知らせ
    NEWS
  • お問い合わせ
    CONTACT
  • 0258-37-3500
株式会社プロガードセキュリティー
  • 業務内容
    SERVICE
  • 会社の魅力
    MERIT
  • 募集要項
    REQUIREMENTS
  • 採用応募
    ENTRY
  • 会社概要
    COMPANY
  • お知らせ
    NEWS
お問い合わせ

NEWS

新着情報

TOP > 【知らないと損】待遇の良い警備会社へ転職する3つのコツ。

【知らないと損】待遇の良い警備会社へ転職する3つのコツ。

2021.06.28 コラム

\ SNSでシェア /

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

2021年6月28日更新
良い警備会社、良い警備求人の見分け方「警備員、ガードマンの仕事に興味があるけど、色々な会社があって悩む。」
「今の警備会社の待遇があまり良くないから転職しようかな
でも、他の会社がどんな感じなのかが分からないし…」
「一生懸命調べて転職したけど、実際に入社したら現実は違った…」

この記事を読んでくださっているあなたは似たようなことを思ったことがありませんか?

今回は本物の警備会社で、
直近6年の正社員離職率0%が自慢の警備会社、プロガードセキュリティー
だから分かる、待遇の良い警備会社の見つけ方をお教えします。

待遇の良い警備会社を見つける転職サイトは?

みなさんはどのように求人を見つけていますか?
ハローワーク?indeed?タウンワーク?

巷には様々な求人サイトがあり、
「どれから選んで良いか分からない!」となりがちです。

結論から言うと「募集について詳しく情報が載っている求人サイト」から見つけてください。

求人の詳細についての情報量が少ない会社に就職してまうと、
働いた後に「思っていたのと違った…」ということになりかねません。

待遇の良い警備会社を見極めるには公式ホームページを見ろ


おすすめの求人情報の集め方は下記の通りです。

  1. 求人サイトで気になる会社を見つける
  2. その会社の公式ホームページを見てみる

会社の公式ホームページには、会社の情報がたくさん詰まっています。
つまり「募集について詳しく情報が載っている求人サイト」と言えるわけです。
積極的に活用しましょう!

待遇の良い警備会社を見極める2つのポイント

必ずチェックして欲しい2つのポイントと見極めるツボをお教えします!

ポイント1:給料

⑴完全月給制か、日給月給制なのか

給料については見極めるポイントが2点あります。
まず、正社員を希望する場合には、
給料が「完全月給制」なのか「日給月給制」なのかを確認しましょう。

「完全月給制」については↓の記事でも触れていますので、よかったらご覧ください。
長岡で警備員として働く!正社員とアルバイトの違い

簡単に言うと

  • 完全月給制…毎月決まったお金が支払われる
  • 日給月給制…働いた日数分を月給として支払う

つまり、どちらも一長一短ですが
「日給月給制」では仕事を休んだ場合、給料が下がってしまうんです。
不景気などでは不安ですよね。

しかも、警備業というのは現場によって雨などで「中止」になってしまうこともあります。
私たちプロガードセキュリティーがある新潟県や長岡市では冬は閑散期になり、仕事が少なくなる傾向があります。

⑵給料があまりにも高額な場合

この場合は残業代が含まれている、過去の最大月給の1つの例ということがあります。
「ちょっと高額過ぎない?」と思ったら備考欄などをよく確認しましょう。
もしかしたら残業代や、交通費、お昼代などがコミコミで記載されているかもしれません。

ポイント2:各種手当について

残業代や、休日出勤手当などは当然のものとして省きますね。
その他の項目で「制服貸与」だったり「交通費支給」についてなどの細かい部分を確認するのをオススメします。

残念なことに
制服や装備品は個人の自腹であったり、現場までの交通費も個人の負担である会社もあるようです。

もちろん、記載がなくてもちゃんと支給される場合もありますので、応募前に必ず確認しましょう!

【意外と大事】待遇の良い警備会社を見極める細かいポイント


先に説明した2点のほかに、下記のポイントも
応募後のミスマッチを防ぐ良い判断材料になりますので、ぜひチェックしましょう。

①ホームページが更新されているか

会社のホームページやブログが定期的に更新されているか確認しましょう!
定期的に更新している場合、それだけ社外の人に丁寧に情報を伝えたいという会社の想いがあるはずです。

②ホームページに社員の写真があるか

ホームページに社員の写真があるかどうかというのは
会社が社員を信頼している、信用している証となります。

例えば、「うちの会社はすぐ辞めちゃうから…」という会社は社員の写真なんて載せられませんよね。

③公式SNSがあるか

会社のSNSというのは、ホームページ以上に更新がしやすいため情報発信を大切に考えている会社であればSNSを活用しているはずです。
その中には会社の姿勢や、日々の出来事が書かれていますので、要チェックです。

④気軽に問い合わせができそうか

これは意外と大事なポイントではないかと思います。
「SNSで気軽にコメントやDMをできる」
「メールやLINEで問い合わせできる」
という会社であれば、気になることは積極的に問い合わせしましょう!

ちなみに弊社はLINEでの問い合わせに対応しています。
気になることがあれば、ぜひご連絡ください!
LINEでの連絡はコチラをタップ

まとめ 待遇の良い警備会社を見分けるコツ3つ

コツ1:求人サイト等で気になった会社の公式ホームページを確認する

コツ2:求人内容の確認
ポイント1:給料
⑴完全月給制か、日給月給制か
⑵あまりにも高額な給料ではないか
ポイント2:各種手当について
制服貸与や交通費支給などの、細かい点を確認する

コツ3:その他のオススメ確認事項
①HPが更新されているか
②HPに社員の写真があるか
③公式SNSがあるか
④気軽に問い合わせができそうか。

ぜひ、これらを参考にして良い警備会社に出会ってください!

もしプロガードセキュティーの求人が気になったら

もし弊社の求人が気になった場合はLINEでも電話でもお気軽にご連絡ください!
連絡先は下記にまとめてあります♪

この記事が警備員への就職・転職を考えている方に
少しでも参考になることを願っています。

そして、弊社では採用後のミスマッチをなくすために
「採用したい人材、採用したくない人材」をまとめました!
弊社に興味のある方は納得して気持ちよく働けるよう、ぜひ読んでくださいね♪
【必読】警備員として採用したい人材、採用したくない人材
採用後に後悔しないために

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
プロガードセキュリティーでは事業拡大に伴い、一緒に働く仲間を通年で募集しています!
募集内容の詳細は下記URLからどうぞ!
https://proguard-security.jp/#recruit-requirements

<公式SNSもやっています!アイコンをタップ!>
 Instagramのロゴ    note アイコン

<お問い合わせ先>
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696
MAIL info.prgdsec@gmail.com

<LINEでお問い合わせも可能です>

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

\ SNSでシェア /

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア
前の記事
次の記事

カテゴリ

CATEGORY

  • ● 新着情報
  • ● お知らせ
  • ● 会社の雰囲気
  • ● コラム

新着記事

NEW ENTRY

  • 2022.12.27

    【2022年】最も読まれた人気記事ランキングBEST5

  • 2022.12.19

    【2022年度】年末年始休業のお知らせとご挨拶

  • 2022.08.02

    【2022年度】夏季休業のお知らせ

  • 2022.05.09

    【実際にやってみた】交通誘導2級資格の勉強アプリ3選!

  • 2022.04.26

    【2022年度】ゴールデンウィークの休業期間について

株式会社プロガードセキュリティー

940-1151 新潟県長岡市三和3丁目8−15
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696

  • 業務内容
  • 採用応募
  • 会社の魅力
  • お知らせ
  • 募集要項
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright 2019 株式会社プロガードセキュリティー