• 業務内容
    SERVICE
  • 会社の魅力
    MERIT
  • 募集要項
    REQUIREMENTS
  • 採用応募
    ENTRY
  • 会社概要
    COMPANY
  • お知らせ
    NEWS
  • お問い合わせ
    CONTACT
  • 0258-37-3500
株式会社プロガードセキュリティー
  • 業務内容
    SERVICE
  • 会社の魅力
    MERIT
  • 募集要項
    REQUIREMENTS
  • 採用応募
    ENTRY
  • 会社概要
    COMPANY
  • お知らせ
    NEWS
お問い合わせ

NEWS

新着情報

TOP > 【長岡で副業するなら警備員】副業のメリット・デメリットは?

【長岡で副業するなら警備員】副業のメリット・デメリットは?

2022.01.12 会社の雰囲気

\ SNSでシェア /

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

2022年1月12日更新
警備員、ガードマンの副業・ダブルワークについて こんにちは。
新潟県長岡市で活動する警備会社:プロガードセキュリティーです。

今回はよく質問されることでもあり、世間でも話題になっている警備員・ガードマンの「副業・Wワーク」について取り上げます。

”長岡市で”警備員を副業として選ぶメリット3つ

東京と違い、”新潟県長岡市だからこそ”、警備員を副業として選ぶメリットは大きいです。
そのメリットを3つご紹介。

メリット①:昼勤・夜勤がある。

昼職の方は夜勤での勤務を探している方も多いと思います。
夜勤は昼に比べ、交通量も少なく、体力的に負担がかからないケースも多くあります。

工場勤務で3交代制の方は昼勤・夜勤どちらでも選ぶことができますよね。
長岡市は工場が多い地域なので、副業で昼勤、夜勤がどちらも選べることはメリットの1つでしょう。

メリット②:拘束時間が短いこともある。

基本的に半日勤務やフルタイム勤務となりますが、現場によっては定刻より早く終了することもあります。(フルタイムの予定が15時に終了など)

もちろん、弊社ではその分給与が減ることはありません。
副業でアルバイトの方などにとっては効率よく稼ぐことができるので嬉しいのではないでしょうか。

メリット③:勤務は中越地方のみで車で移動できる。

東京などでは電車やバスなどを使用するかと思いますが、弊社では基本的に長岡市近郊でのお仕事になります。

よって移動は車なので、荷物の持ち運びが辛いなんてこともありません。
もちろん副業の方にも交通費は支給していますよ♪(当社規定による)

警備員を副業として選ぶメリット・デメリット

上記では弊社や、長岡市で警備員として働くメリットをご紹介しました。
ここからは”警備員を副業として選ぶメリット、デメリット”をまとめてお伝えします。

警備員の副業 メリット5つ

メリット①:勤務日を自由に申請できる。(平日はもちろん、土日、昼勤、夜勤なども)

「今週は昼勤務が良い!」
「3交代の関係で今週は1日だけ夜勤に出たい。」
「土日だけ出れないかなー」
なんてことも警備会社なら対応できることが多いですよ!

メリット②:日払いOK(弊社も可能です。)

警備会社は日払いを認めていることも多いです。
「今月、どうしても欲しいものがあって」なんてときに良いですよね。

メリット③:未経験でも可能なので、シニアや学生も挑戦できる。

シニア層からの副業となるとかなり職種が限られるはず。
門戸は広いので選択肢の1つに入れてみては?

メリット④:深夜手当てなども支給されるので稼ぎやすい。

夜勤のある仕事なので手当で稼げます。
夜勤は昼に比べて交通量も少なめなので、夜勤が得意な方には嬉しいですよね!

メリット⑤:人々の生活に必要不可欠な仕事なので、長期的に働くことができる。

警備員はインフラです。
警備員がいなければ施設は安全に過ごせませんし、道路を直すことはできません。
つまり私たちの生活になくてはならない職業なので、仕事量が豊富なんです!

警備員の副業 デメリットは1つ?

デメリット①:天候によっては辛い。

外仕事なので天気にものすごく左右されます。
猛暑や大雨、雪など…
でも、正直これくらいしかデメリットないのでは??

<オススメ記事>
警備員の仕事ってキツいのか、弊社警備員にアンケートしました!
警備員の仕事ってきついの? サムネ

プロガードセキュティーでは副業・Wワークは可能?

よくいただく質問です。
結論から申し上げると
副業は正社員、アルバイト問わず可能でございます。

しかし2つ大きな条件があります。

1、副業先が同業他社でないこと
2、本業がおろそかになってはいけないこと(正社員の場合)

なので、例えば飲食店や新聞配達などの副業は全く問題ありません。
実際に社員にも副業をしている方もいますし、アルバイトも掛け持ちをしている人もいます。

そして何より代表は「副業してまで稼ぎたいという意欲のある人は大歓迎!!」と明言しています。

もし弊社で働きたい、副業に興味があるという方がいらっしゃればお気軽にご連絡ください。

まとめ:警備員を副業として選ぶのはオススメ!
特に長岡では!

プロガードセキュティーでは、副業・Wワークは
正社員、アルバイトともに可能です。
弊社は「副業をしてまで稼ぎたいという意欲のある方」を大歓迎しています!

また、長岡だからこそ警備員が副業として選択肢にあがるメリットもあります。
ぜひ副業も含めて警備員・ガードマンを検討してください。

警備員・ガードマンの仕事ってどういう感じなの?
と思った方は、弊社の人気記事をご覧ください♪
警備員・ガードマンの仕事内容とは?
警備員・ガードマンの仕事内容

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
プロガードセキュリティーでは事業拡大に伴い、一緒に働く仲間を通年で募集しています!
募集内容の詳細は下記URLからどうぞ!
https://proguard-security.jp/#recruit-requirements

<公式SNSもやっています!アイコンをタップ!>
 Instagramのロゴ    note アイコン

<お問い合わせ先>
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696
MAIL info.prgdsec@gmail.com

<LINEでお問い合わせも可能です>

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

\ SNSでシェア /

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア
前の記事
次の記事

カテゴリ

CATEGORY

  • ● 新着情報
  • ● お知らせ
  • ● 会社の雰囲気
  • ● コラム

新着記事

NEW ENTRY

  • 2024.09.08

    プロガードセキュリティー
    研修所のご紹介

  • 2024.04.20

    【2024】ゴールデンウィークの休業期間について

  • 2023.05.23

    警備員の考える、次世代の警備会社になるために、自社が実践すべき取り組みとは?

  • 2023.04.26

    【2023年度】ゴールデンウィークの休業期間について

  • 2023.04.21

    同業他社からプロガードセキュリティーへ転職した理由を聞いてみた。

株式会社プロガードセキュリティー

940-1151 新潟県長岡市三和3丁目8−15
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696

  • 業務内容
  • 採用応募
  • 会社の魅力
  • お知らせ
  • 募集要項
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright 2019 株式会社プロガードセキュリティー