• 業務内容
    SERVICE
  • 会社の魅力
    MERIT
  • 募集要項
    REQUIREMENTS
  • 採用応募
    ENTRY
  • 会社概要
    COMPANY
  • お知らせ
    NEWS
  • お問い合わせ
    CONTACT
  • 0258-37-3500
株式会社プロガードセキュリティー
  • 業務内容
    SERVICE
  • 会社の魅力
    MERIT
  • 募集要項
    REQUIREMENTS
  • 採用応募
    ENTRY
  • 会社概要
    COMPANY
  • お知らせ
    NEWS
お問い合わせ

NEWS

新着情報

TOP > 【これだけは対策しよう】警備員の面接で聞かれること8選

【これだけは対策しよう】警備員の面接で聞かれること8選

2022.01.06 コラム

\ SNSでシェア /

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

警備員の面接で聞かれること
こんにちは!
新潟県長岡市で活動する警備会社:プロガードセキュリティーです!

弊社は気軽に問い合わせができるようにLINEで求職者とお話しすることがあります。
その中で「面接で聞かれることはありますか?」というLINEがよく来ます。

今回は弊社を含めた警備会社の面接で「これだけは答えられるように」準備して欲しい質問を8つ用意しました。

これから警備員を目指す人は要チェックの内容となっています!
簡単な例文も用意しましたので、参考にしてください。
(丸パクリはダメですよ!)

警備員の面接で聞かれること①:やりたいことは何?

「警備員がするのは警備じゃないの?」
実は警備というのは細かく分かれているんです。
自分がしたい警備とは何でしょうか?

警備業の形態を確認してから応募しよう。

警備業には4つの区分があります。
簡単に説明しますね。

  • 1号警備(施設警備):ショッピングモールなどの警備員
  • 2号警備(交通・雑踏警備):道路工事やイベントなどの警備員
  • 3号警備(輸送警備):現金の輸送などの警備員
  • 4号警備(身辺警備):いわゆるボディガード

このように警備員と言っても4種類の警備員が存在するんです。
この中で「何の警備員がやりたいのか、なぜソレがやりたいのか」を予め考えておきましょう。

これを考えておかないと「4号警備がやりたいのに、1号警備の会社に応募しちゃった」なんてことになります。

また、各警備会社でも警備内容が少し異なります。
「列車見張りがやりたい」「土木現場に行きたい」「パトロールがしたい」「作業がしたい」などを面接の場で確認するようにしましょう。
面接前にホームページで確認するのも良いです。

<例文(2号警備を想定)>
土木現場での警備をしたいと思っています。
前職は土木関連会社で働いていたため、作業内容を把握しており、いち早く戦力になれるのではないかと思うからです。

警備員の面接で聞かれること②:志望動機

どの企業でも聞かれますね。
別に難しいことは言わなくて良いです。
「夜勤に入って稼ぎたい」「長く働きたい」でもOK。

しかし、ネガティブな理由は止めましょう。
「仕事が簡単そうだから」「楽して稼ぎたいから」など。
正直なのは良いですが、印象が悪く、採用されないかもしれません。

<例文>
長く働きたいと思って応募しました。
御社のホームページを拝見し、〇〇という部分に「長く働ける会社」だということを確信し、応募しました。

警備員の面接で聞かれること③:立ち仕事について大丈夫?

1〜4号警備のどれもが「体力仕事」です。
そしてずっと立っている仕事というのは、単純作業よりも辛いことがあります。
この部分について”理由”も合わせて答えられると良いでしょう。

<例文>
立ち仕事は問題ありません。
趣味で週末にはサッカーをしており、足腰には自信があります。

警備員の面接で聞かれること④:いつから働ける?

警備会社は人手不足なため、早く働いて戦力になってくれることを望んでいます。
早めに入社してくれる人は喜ばれるでしょう。

<例文>
現職を退職してからになるので、1ヶ月後から働くことができます。

警備員の面接で聞かれること⑤:希望シフト

アルバイト希望の方に聞きます。
「日勤が良い」「夜勤も大丈夫」「金曜日は休みたい」
など自分の要望を事前に考えておきましょう。

しかし、採用されたいからと嘘をつくのは止めましょう。

<例文>
日勤も夜勤も可能ですが、日曜日は休みたいです。

警備員の面接で聞かれること⑥:希望勤務地

これもアルバイト希望の方に聞きます。
警備員の仕事は各地で行われますので、自分の出勤できる範囲を考えましょう。

<例文>
最寄りが〇〇駅なので、〇〇沿線を希望します。

警備員の面接で聞かれること⑦:通勤方法

警備は毎日のように移動を伴うので、通勤手段を聞かれるでしょう。
特に田舎では車を持っているか、免許を持っているかは大事なことになります。

車を持っていなければ相乗り、免許を持っていれば社用車を貸してもらえることもありますので、正直に答えましょう。

<例文>
〇〇駅から電車・バスでの移動がメインです。

警備員の面接で聞かれること⑧:何か質問はある?

面接の最後に「何か質問があるか」と聞かれることも多いでしょう。
本当に質問が無ければ質問しなくてもOK。

しかし、「入社したら思っていたのと違った」とならないように細かいことでも質問することをオススメします。

<例文>
・研修はどんなことをしますか?
・正社員になるには何ヶ月かかりますか?

警備員の面接について:その他

面接での服装

各会社によって異なります。
特に指定がない場合はスーツまたは綺麗めな私服が無難。

警備員は「身だしなみ」が命。
少なくとも汚れたTシャツとダメージジーンズなど、カジュアル過ぎる服装は避けた方が良いです。

採用後の研修

警備員には必ず「新任教育」という研修があります。
これは法律で定められているモノで、必ず研修がありますので安心ですね。
内容はDVDを見ながら警備員の基礎を学んだり、現場での実習となります。

履歴書の写真は必要?

指示が無ければ写真をつけるようにしましょう。
警備員として働くには様々な提出書類が必要です。
証明写真は必ず必要となってくるので、用意しましょう。

警備員として働く際に必要な書類を全てまとめた記事になります!
【2021年最新】警備員に採用されたら必要な書類まとめました

欠格事由について

警備員になることができない人がいるのをご存知でしたか?
警備員になれない人は

  • 18歳未満
  • 破産して復権を得ない人
  • 反社会的団体と関わりのある人
  • 犯罪歴のある人
  • 薬物中毒者
  • 精神疾患のある人
    などです。

もし該当する場合は警備員になることは諦めましょう。

警備員の面接で聞かれること:まとめ

警備員の面接で聞かれること まとめ
いかがでしたか?
警備員の面接で聞かれることをまとめます。

  1. 警備員になってやりたいこと
  2. 志望動機
  3. 立ち仕事について(体力)
  4. いつから働けるか
  5. 希望勤務
  6. 希望シフト
  7. 通勤方法
  8. 何か質問はある?

最低限、この8つの対策をしておけばスムーズに面接が進むことでしょう。
「警備員 面接対策シート」を作成したので、ダウンロードして印刷して使ってください!
警備員になるために 面接対策シート_DLリンク

警備員になるための面接対策シート

それでは面接頑張って!!

<次にオススメの記事はコチラ>
面接に合格したら次は新任教育!
新任教育とは?
警備員の新任教育とは

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
プロガードセキュリティーでは事業拡大に伴い、一緒に働く仲間を通年で募集しています!
募集内容の詳細は下記からどうぞ!
求人に応募する

<公式SNSもやっています!アイコンをタップ!>
 Instagramのロゴ    note アイコン

<お問い合わせ先>
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696
MAIL info.prgdsec@gmail.com

<LINEでお問い合わせも可能です>
LINE CTAボタン
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

\ SNSでシェア /

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア
前の記事
次の記事

カテゴリ

CATEGORY

  • ● 新着情報
  • ● お知らせ
  • ● 会社の雰囲気
  • ● コラム

新着記事

NEW ENTRY

  • 2024.09.08

    プロガードセキュリティー
    研修所のご紹介

  • 2024.04.20

    【2024】ゴールデンウィークの休業期間について

  • 2023.05.23

    警備員の考える、次世代の警備会社になるために、自社が実践すべき取り組みとは?

  • 2023.04.26

    【2023年度】ゴールデンウィークの休業期間について

  • 2023.04.21

    同業他社からプロガードセキュリティーへ転職した理由を聞いてみた。

株式会社プロガードセキュリティー

940-1151 新潟県長岡市三和3丁目8−15
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696

  • 業務内容
  • 採用応募
  • 会社の魅力
  • お知らせ
  • 募集要項
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright 2019 株式会社プロガードセキュリティー