• 業務内容
    SERVICE
  • 会社の魅力
    MERIT
  • 募集要項
    REQUIREMENTS
  • 採用応募
    ENTRY
  • 会社概要
    COMPANY
  • お知らせ
    NEWS
  • お問い合わせ
    CONTACT
  • 0258-37-3500
株式会社プロガードセキュリティー
  • 業務内容
    SERVICE
  • 会社の魅力
    MERIT
  • 募集要項
    REQUIREMENTS
  • 採用応募
    ENTRY
  • 会社概要
    COMPANY
  • お知らせ
    NEWS
お問い合わせ

NEWS

新着情報

TOP > 【会社概要】長岡市の完全月給制警備会社・プロガードセキュリティー

【会社概要】長岡市の完全月給制警備会社・プロガードセキュリティー

2021.01.07 会社の雰囲気

\ SNSでシェア /

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

プロガードセキュリティー 会社概要 詳細
プロガードセキュリティーのホームページ(会社概要ページ)がシンプルなので、今回はプロガードセキュリティーがどんな会社なのかを丁寧に自己紹介していこうと思います。

この記事は

  • プロガードセキュリティーの会社概要が知りたい人
  • プロガードセキュリティーが実際どんな会社なのかを詳しく知りたい人
    にオススメの記事です!

私たち株式会社プロガードセキュリティーは、長岡市に拠点を置く地元密着の警備会社です。

2010年に設立してから10年以上にわたって、長岡市、そして中越地区の安全を守ってきました。
警備業界では珍しい完全月給制の警備会社で、さらに福利厚生が充実していることから、長く働く社員が多いことで定評があります!

長岡市26万人を守る!
プロガードセキュリティーの業務内容

画像1

プロガードセキュリティーは長岡市でトップクラスの規模の警備会社を自負してセキュリティー関連の業務を担っています。
主な業務内容は交通誘導や巡回警備などの警備業と、解体工事等の作業がメインです。

長岡市の各所で行われている工事の現場で安全を守っている警備員がプロガードセキュリティーです!

また、巡回警備は工事現場を回って警備を行う業務です。
例えば、現場に長い休みがあると現場が無人となり、施錠状態の確認や工事現場の現状確認・記録が必要となるので私たちが施錠の確認や現場写真の撮影等をします。

このようにプロガードセキュリティーでは施設の運営者や工事の責任者から依頼を受け、定期的な巡回を実施することで現場の安全を確保しています。

上記のような業務内容で、弊社プロガードセキュリティーは、中越地区での様々なニーズに応えつつ長岡市26万の市民を守るお仕事をしています。

人々を守る!
警備員のプライベートも守る!?
長岡の珍しい警備会社
プロガードセキュリティーの福利厚生とは

画像2

プロガードセキュリティーは、警備業界でも珍しい会社だと考えています。
なぜなら、プロガードセキュリティーは中越地区の人々の安全と安心を守るだけでなく、雇用している警備員も守ることに力を入れているからです。

長岡の警備会社、プロガードセキュリティーでは正社員としての採用を推進しています。
試用期間を終えた後は完全月給制の正社員として安定して働くことができるのです。

更に弊社では、社員がプライベートを充実させられるように様々な取り組みを行っています。

例えば従業員には土・日・祝日(会社カレンダーによる)の休日を確保し、さらに年末年始やお盆、ゴールデンウイークの休暇も計画的に取得できるような制度づくりを行っています。
月間平均残業時間も2時間くらいなので労務負担が少なめといってよいでしょう。

そして、現場は中越地区を中心としており、
通勤や現場への移動に負担がかからないように工夫しています。
ここまでに加えて現場での業務については極力、直行直帰の仕組みにしているのも特徴です。

もちろん、保険関係の福利厚生についても重要視しています。
社会保険が完備されているだけでなく、個人年金保険に会社負担で加入できたり、制服や装備品などの貸与を受けられたり、単身者は希望すれば社宅を利用できたりするなど、可能な限り福利厚生の部分は充実させるように心がけています。

退職金制度もあるので老後資金の不安もなく働くことができるのも弊社スタッフから人気のポイントです。

さらに!
入社時などには2018年に開設した長岡研修センターで研修を行えるため、警備員として未経験から警備業界に入ったとしても、研修を経て安心して働くことができます。
また、研修センターでは交通誘導警備業務検定2級、警備員指導教育責任者の勉強にも利用しますよ。
もちろん資格取得者には資格手当も出るため、スキルアップして専門家として働いていきたい人にも魅力的ですよね。

また、プロガードセキュリティーでは大型イベントでの警備業務をあまり行っていません!

これが非常に珍しいポイントなのですが、それには代表の考えがあります。
例えば長岡といえば長岡花火が有名ですよね!
その長岡花火の警備を行っていません。
「地域のお祭りごといや大きなイベントは、社員にも楽しむ権利がある。是非、家族と見て欲しい」という代表の想いからなんです。

このように、仕事はもちろんですが、社員に地域コミュニティに参加して豊かな人生を送って欲しいという願いのもと、弊社は成り立っています。

なお、代表的な取引先としては緑水工業、植木組、加賀田組、第一建設工業など(順不同・敬称略)があり、大和ハウス・セキスイハイム(順不同・敬称略)のように全国的によく知られているハウスメーカーからの依頼も受注しています。

このような待遇のお陰で社員の定着率が高く、正社員の6年以内(2015年〜2020年現在)の離職率が0%となっています。
安心して長岡で働いていきたいという希望を叶えるための魅力が詰まっている警備会社なのです。

プロガードセキュリティーの社員に聞いてみた!
会社の雰囲気や入社後の印象は?

画像3

実際にプロガードセキュリティーで働いている社員からはどのような職場だという印象があるのか気になりますよね!
社員からの声を聞いて会社の雰囲気や現場の様子を垣間見てみましょう。

会社BLOG参照(これからもたくさん追加予定です!)
https://proguard-security.jp/news/atmosphere/

プロガードセキュリティーの現場は「とっても明るい」「自由で楽しい」という声が大きく、心豊かで明朗快活な人たちによって雰囲気が作り上げられています。

個性溢れる社員が多く、日々のコミュニケーションも楽しくて居心地が良い空間になっています。
社長も社員とよくコミュニケーションを取っていて、とても仲の良い雰囲気があるのがプロガードセキュリティーの魅力です。

また、業務については「自分のペースで仕事ができます」という声が上がっていますね。
無理のないペースで仕事を進められるの心身の負担も少なく、仕事のやりがいも大きいと好評でもあります。

初めて警備会社に入社した人からは「色々なアドバイスをして貰える」先輩が多くて安心という声も!嬉しい!

「色々な現場についていけるかどうか不安だった」という人も個性豊かな先輩に恵まれて自信を持って仕事に取り組めるようになっているのが特徴と言えるでしょう。

さらに「イベント警備が無いため休日は基本的に休めます」という声も上がっていて、社長の思いも社員に伝わっていることがよくお分かりいただけるかと思います。

警備会社なので確かに「繁忙期はキツイ!(笑)」という意見もありますが、前向きな気持ちで一丸となって働ける魅力的な職場として高評価を得ていれるのかな?と思っています。笑

このようにプロガードセキュリティーでは元気な社員に恵まれていて、その社員の仕事もプライベートも守る体制が整えられていると分かるのではないでしょうか。

地元とつながりも深くて心地よく働ける環境があるので、長岡市近郊に住んでいる人にとって働きやすい魅力的な会社です。

まとめ プロガードセキュリティーってどんな会社?

画像4

プロガードセキュリティーは長岡市を拠点として地域のためのセキュリティー業務を行っています。

各種警備業を通して地域の住民や企業の安全と安心を守っているだけでなく、社員のプライベートも守るのを重視にしているのがプロガードセキュリティーの魅力です。

長岡市最大級の警備会社だからこそ、まずは弊社で働く警備員・スタッフが楽しく雰囲気が良くて働きやすい環境を得られるのが、何よりも重要だと考えています。
ぜひ、プロガードセキュリティーで一緒に働いてみませんか?

会社ホームページでは他にも
現役社員のインタビューや魅力などもご覧いただけますので、この後チェックしてみてください。

あわせて、SNSでも積極的に情報発信を行っています。
ちょっと珍しい長岡市最大級の会社で、さらに「社員を守る」ことも忘れない警備会社、プロガードセキュリティー。

是非、仲間になっていただけませんか?
ホームページ・SNS各所より、あなたのご連絡を心よりお待ちしています!

次にオススメの記事はコレ!
<データで見るプロガードセキュリティー>
数字で見るプロガードセキュリティー

<2020年最も読まれた人気記事!>
良い警備会社、良い警備求人の見分け方

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
プロガードセキュリティーでは事業拡大に伴い、一緒に働く仲間を通年で募集しています!
募集内容の詳細は下記URLからどうぞ!
https://proguard-security.jp/#recruit-requirements

<公式SNSもやっています!アイコンをタップ!>
 Instagramのロゴ    note アイコン

<お問い合わせ先>
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696
MAIL info.prgdsec@gmail.com

<LINEでお問い合わせも可能です>

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

\ SNSでシェア /

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア
前の記事
次の記事

カテゴリ

CATEGORY

  • ● 新着情報
  • ● お知らせ
  • ● 会社の雰囲気
  • ● コラム

新着記事

NEW ENTRY

  • 2024.09.08

    プロガードセキュリティー
    研修所のご紹介

  • 2024.04.20

    【2024】ゴールデンウィークの休業期間について

  • 2023.05.23

    警備員の考える、次世代の警備会社になるために、自社が実践すべき取り組みとは?

  • 2023.04.26

    【2023年度】ゴールデンウィークの休業期間について

  • 2023.04.21

    同業他社からプロガードセキュリティーへ転職した理由を聞いてみた。

株式会社プロガードセキュリティー

940-1151 新潟県長岡市三和3丁目8−15
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696

  • 業務内容
  • 採用応募
  • 会社の魅力
  • お知らせ
  • 募集要項
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright 2019 株式会社プロガードセキュリティー