• 業務内容
    SERVICE
  • 会社の魅力
    MERIT
  • 募集要項
    REQUIREMENTS
  • 採用応募
    ENTRY
  • 会社概要
    COMPANY
  • お知らせ
    NEWS
  • お問い合わせ
    CONTACT
  • 0258-37-3500
株式会社プロガードセキュリティー
  • 業務内容
    SERVICE
  • 会社の魅力
    MERIT
  • 募集要項
    REQUIREMENTS
  • 採用応募
    ENTRY
  • 会社概要
    COMPANY
  • お知らせ
    NEWS
お問い合わせ

NEWS

新着情報

TOP > 【ついにオンライン化】警察行政手続サイトとは?

【ついにオンライン化】警察行政手続サイトとは?

2023.02.10 コラム

\ SNSでシェア /

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

警察行政手続サイト 解説こんにちは!
新潟県長岡市で活動する警備会社:プロガードセキュリティーです。

令和3年6月1日より「警察行政手続サイト」が運用されているのをご存知でしたか?
このサイトの誕生により今まで直接、警察署に行って手続しなければならなかった書類の一部が”オンライン”で申請できるようになったのです!

そして令和5年1月4日より警備業の「営業所の届出等」も提出できるように!
土木・建築業者の皆さんもオンラインで「道路使用許可の申請」もできるみたいなので、必見のサイトですね。

今回はまだ始まったばかりの「警察行政手続サイト」とは何かを解説します。

警察行政手続サイトとは

先述しましたが、警察行政手続サイトとは、今まで直接警察署で申請しなければいけなかった書類の一部をオンラインで申請することができるサービスです。
警察庁が国民の利便性向上のために運用を開始しました。
警備業の書類もそうですが、施工業者に必須の道路使用許可の申請も手軽になるのは、ありがたいですよね。

ただ、現在の警察行政手続サイトは”当面施行”として運用されるそうです。
つまり”お試し期間”のようなものなのでしょうか。

今後、私たちの利用状況を踏まえて対象手続きの追加や利便性を高めていくそうなので、積極的に利用していきたいですね。

利用方法

警察行政手続サイト 利用方法
利用方法はとても簡単なようです。
❶警察行政手続きサイトへアクセス
https://proc.npa.go.jp/portaltop/SP0100.html

❷申請・届出の選択
様式のダウンロード

❸必要事項を記入し、ワンタイムURLの発行

❹申請・届出に関する必要事項を入力
添付書類や留意事項の確認

❺申請完了

細かい注意点等は、オフラインでの申請と変わらず注意が必要ですが、オンラインで完結するのはかなりの業務スピードアップに繋がりそうですね。

現在利用できる主なサービス

警察行政手続サイト サービス内容
令和5年2月10日時点で警備業が利用できるサービスは下記の通りです。
●廃止の届出
●服装の届出
●服装の変更の届出
●護身用具の届出
●護身用具の変更の届出
NEW●営業所の届出

特に「服装の変更の届出」や「護身用具の変更の届出」なんかは時代に合わせて、より良い用具に変化していくため、利用の機会は多そうですね。

また、大きな警備会社にとっての朗報は「営業所の届出」ができるようになったことでしょう!
事業拡大がスムーズになりそうですね。
注意していただきたいのが、今回の「営業所の届出」ですが、主たる営業所の所在する都道府県”以外”に営業所を設ける場合には利用できません。

【まとめ】警察行政手続サイトとは

いかがでしたか?警察行政手続サイト。
いよいよ、警備業にもDX化に向けて大きな追い風が吹いてきたように思います。

今回のサービスはあくまで試用運転。
ぜひこの流れを無くさないように積極的に利用していきたいですね!

なお、警察行政手続サイトへの質問回答は弊社では行っておりません。

警察庁の各種リンクよりご確認ください。
<警察行政手続サイト>
https://proc.npa.go.jp/portaltop/SP0100.html

<警察行政手続きサイトの利用方法>
https://www.npa.go.jp/policies/application/shinseisys/shinsei_document/keisatsugyouseitetsuzuki_guide.pdf

<オンラインでの申請等の案内(警察庁)>
https://www.npa.go.jp/policies/application/shinseisys/index.html

<関連する記事はコチラ>
交通誘導関連の資格取得奨励制度について

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
プロガードセキュリティーでは事業拡大に伴い、一緒に働く仲間を通年で募集しています!
募集内容の詳細は下記からどうぞ!
求人に応募する

<公式SNSもやっています!アイコンをタップ!>
 Instagramのロゴ    note アイコン

<お問い合わせ先>
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696
MAIL info.prgdsec@gmail.com

<LINEでお問い合わせも可能です>
LINE CTAボタン
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

\ SNSでシェア /

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア
前の記事
次の記事

カテゴリ

CATEGORY

  • ● 新着情報
  • ● お知らせ
  • ● 会社の雰囲気
  • ● コラム

新着記事

NEW ENTRY

  • 2023.03.28

    ベテランが本気でプロガードについて語ってみた。

  • 2023.03.23

    20代でホテルマンから警備会社に転職した理由

  • 2023.03.20

    【ローンが組めない警備員】業界の常識に反する固定給を実現した、珍しい警備会社ができるまで

  • 2023.03.01

    【Twitter企画】プレゼントキャンペーンのお知らせ

  • 2023.02.10

    【ついにオンライン化】警察行政手続サイトとは?

株式会社プロガードセキュリティー

940-1151 新潟県長岡市三和3丁目8−15
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696

  • 業務内容
  • 採用応募
  • 会社の魅力
  • お知らせ
  • 募集要項
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright 2019 株式会社プロガードセキュリティー