• 業務内容
    SERVICE
  • 会社の魅力
    MERIT
  • 募集要項
    REQUIREMENTS
  • 採用応募
    ENTRY
  • 会社概要
    COMPANY
  • お知らせ
    NEWS
  • お問い合わせ
    CONTACT
  • 0258-37-3500
株式会社プロガードセキュリティー
  • 業務内容
    SERVICE
  • 会社の魅力
    MERIT
  • 募集要項
    REQUIREMENTS
  • 採用応募
    ENTRY
  • 会社概要
    COMPANY
  • お知らせ
    NEWS
お問い合わせ

NEWS

新着情報

TOP > 【実際にやってみた】交通誘導2級資格の勉強アプリ3選!

【実際にやってみた】交通誘導2級資格の勉強アプリ3選!

2022.05.09 コラム

\ SNSでシェア /

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

【実際にやってみた】交通誘導2級資格の勉強アプリ3選!
こんにちは!
新潟県長岡市で活動する警備会社:プロガードセキュリティーです。
今回は警備員の資格勉強ができるアプリを紹介していきます!

警備員には数多くの国家資格があるのをご存知ですか?
交通誘導警備2級、雑踏警備1級、指導教育責任者などなど。

警備員の資格についてはコチラをご覧ください。↓
【完全網羅】警備員に関連する資格を徹底解説

そして、たくさんある資格の中でも「〇〇検定2級」と言うのは警備員資格の登竜門。
まずは〇〇検定2級を取得してから、他の資格に挑戦することが一般的です。
しかし、これらの資格は勉強せずに合格することが困難な資格。

「でも、勉強したくない!」
「でも、勉強は苦手!」
そんな声もチラホラ聞こえてきます。
分かりますよ、その気持ち!

交通誘導警備2級の合格率90%超のプロガードセキュリティーでは「何度も問題を解くことが大事」と教えています。

このアプリなら「警備の小休憩中に1問、昼休みに5問」みたいにスキマ時間を有効に勉強できます。スキマ時間を舐めてはいけません。
むしろ忙しい警備員にとってスキマ時間を有効活用することが合格への鍵と言えるでしょう。

そんなスキマ時間に勉強できるアプリを、私(交通誘導警備2級・雑踏警備2級)が実際に利用して、忖度無しで紹介させていただきます!

交通誘導2級オススメ勉強アプリ①:交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集

交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集
結論から言うと、このアプリが一番オススメです。
迷ったらコレだけでOK!

交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集アプリ

交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集アプリ
開発元:Mari Suda
無料
posted withアプリーチ
 

「交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集」ってどんなアプリ?

Mari Sudaさんが提供する「交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集」
問題数は700問以上はある、必要十分すぎるアプリです。

「交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集」の機能は?

交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集 特徴
基本的な機能はシンプルに問題演習のみです。
①練習問題
②分野別問題
③総合演習
と問題区分が分けられています。

練習問題は約10問×17種類
分野別問題は約10問×26種類
総合演習は約10問×30種類

無料でこれだけのボリュームは最高ですね。

「交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集」の使い方

交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集 使い方
使い方は非常にシンプル。
アプリ起動後、練習問題・分野別問題・総合演習が表示されるので挑戦したい分野をタップ。

ここでは練習問題を選択します。
すると#1~#17が表示され、好きな#を選択すると問題演習が始まります。
基本的に約10問。

問題を読んで、下にスクロールすると①〜⑤を選択できるのでタップ。
親切丁寧な解答解説が表示されます。
「次へ」をタップすると次の問題へ。
戻りたい時は左上の「homeへ」をタップします。

最終問題まで解くと、正解率を確認できます。
その後は問題分野を選択し、上記のことを繰り返していきます。

「交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集」を実際に使ってみた感想

素晴らしいアプリだと思います。
難易度は「やや難」といった感じ。
このレベルの問題をスラスラ解けるようになれば合格はかなり近いでしょう。

デメリットがあるとすれば、問題を10問解き終わる度に30秒広告が流れること。
無料なので仕方ありませんね。
スキマ時間に10問演習を一度だけやる分には問題ないでしょう。

個人的には練習問題・総合演習を重点的に行い、弱いなと思う箇所は分野別問題に取り組むのがオススメです。

交通誘導2級オススメ勉強アプリ②:交通誘導警備業務検定2級~警備員試験対策~

交通誘導警備業務検定2級~警備員試験対策~
上記で紹介した「交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集」がコンパクトになった問題集アプリです。(iPhoneにしか無いかも。)

交通誘導警備業務検定2級~警備員試験対策~

交通誘導警備業務検定2級~警備員試験対策~
開発元:kenshiro suda
無料
posted withアプリーチ

交通誘導警備業務検定2級〜警備員試験対策〜ってどんなアプリ?

kenshiro sudaさんが提供する「交通誘導警備業務検定2級〜警備員試験対策〜」
kenshiro sudaさんは「雑踏警備」や「施設警備」でも同様のアプリを出されています。

問題数は7問×12種類で84問。

交通誘導警備業務検定2級〜警備員試験対策〜の機能は?

交通誘導警備業務検定2級~警備員試験対策~ 機能
機能は問題演習のみ。
これ以上シンプルにできないというくらいシンプルになっています。
文字も大きくて見やすいですね。

見にくいですが、制限時間も設けられています。
制限時間をオーバーすると、時間切れで不正解になります。

交通誘導警備業務検定2級~警備員試験対策~の使い方

交通誘導警備業務検定2級~警備員試験対策~ 使い方
トップ画面でLesson1〜12まで表示されているので、好きなLessonをタップ。
すぐに問題が始まります。
正解だと思う文章をタップすると解答・解説が表示されます。(音が出るので注意)

問題を全て解き終わると正答率が表示されます。
「戻る」ボタンを押して、次のレッスンを選択しましょう。

交通誘導警備業務検定2級~警備員試験対策~を実際に使ってみた感想

なんと言ってもシンプル。
問題文、解答解説は試験に出やすいポイントを簡潔にまとめており、資格勉強スタート時でもやりやすいと感じました。

ただ、解答を選択する際に番号があるわけではなく、薄い線で区切られているだけなので、見にくいかもしれません。

交通誘導2級オススメ勉強アプリ③:ミライズ交通誘導警備2級学科

ミライズ交通誘導警備2級学科
このアプリはミライズ株式会社様が提供する法人が作成したアプリです。
会社経由で申し込みする必要がありますが、法人が作成したということもありクオリティは保証されているはず。
所属の警備会社が契約している方はぜひ検討してみてください!

ミライズ交通誘導警備2級学科アプリ

ミライズ交通誘導警備2級学科アプリ
開発元:ミライズ株式会社
無料
posted withアプリーチ

「ミライズ交通誘導警備2級学科」の特徴は?

ミライズ交通誘導警備2級学科 特徴
テストは合計100設問からランダムに選定。
順番もランダムに配置されるので「場所で記憶したり、順番で記憶したりすること」を防ぎます。
難問漢字の一部には「振り仮名」表記とWikipediaへのリンクがあります。
成績が記録される為、得意な分野、苦手な分野を確認できる機能もあるようです。

<引用>
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E4%BA%A4%E9%80%9A%E8%AA%98%E5%B0%8E%E8%AD%A6%E5%82%99%EF%BC%92%E7%B4%9A%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1486726787

まとめ 交通誘導2級資格の勉強アプリ3選

いかがでしたか?
無料でこのクオリティは素晴らしいと言わざるを得ません。
個人的にアプリを使ったオススメの勉強方法を紹介します。

基本:スキマ時間にアプリで問題を1問だけでも良いので問題を解く。
⑴初めて交通誘導警備2級を勉強する人は「②のアプリ:交通誘導警備業務検定2級〜警備員試験対策〜」で基礎と要点を学習する。
⑵要点を学んだら「①のアプリ:交通誘導警備業務検定2級 試験対策問題集」を使って、本番さながらの難易度に挑戦する。

「このアプリだけで学科試験は合格できるのでは?」と思わせるアプリたちでした。

「机に向かって勉強するのが苦手」
「暇さえあればスマホをイジっている」
そんな人にはオススメの勉強になりそうです!

ぜひ、これらのアプリを使って、交通誘導警備検定合格を目指してください!

<次にオススメの記事はコチラ!>
交通誘導警備2級の合格率90%を誇るプロガードセキュリティーが教えるオススメ勉強方法を公開!
交通誘導警備業務2級のオススメ勉強方法 サムネイル

プロガードセキュリティーで実際に合格した隊員にインタビュー!
交通誘導警備業務2級に合格しました!サムネ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
プロガードセキュリティーでは事業拡大に伴い、一緒に働く仲間を通年で募集しています!
募集内容の詳細は下記からどうぞ!
求人に応募する

<公式SNSもやっています!アイコンをタップ!>
 Instagramのロゴ    note アイコン

<お問い合わせ先>
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696
MAIL info.prgdsec@gmail.com

<LINEでお問い合わせも可能です>
LINE CTAボタン
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

\ SNSでシェア /

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア
前の記事
次の記事

カテゴリ

CATEGORY

  • ● 新着情報
  • ● お知らせ
  • ● 会社の雰囲気
  • ● コラム

新着記事

NEW ENTRY

  • 2024.09.08

    プロガードセキュリティー
    研修所のご紹介

  • 2024.04.20

    【2024】ゴールデンウィークの休業期間について

  • 2023.05.23

    警備員の考える、次世代の警備会社になるために、自社が実践すべき取り組みとは?

  • 2023.04.26

    【2023年度】ゴールデンウィークの休業期間について

  • 2023.04.21

    同業他社からプロガードセキュリティーへ転職した理由を聞いてみた。

株式会社プロガードセキュリティー

940-1151 新潟県長岡市三和3丁目8−15
TEL 0258-37-3500
FAX 0258-37-9696

  • 業務内容
  • 採用応募
  • 会社の魅力
  • お知らせ
  • 募集要項
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright 2019 株式会社プロガードセキュリティー